PCのシャットダウン、毎回マウスで操作していませんか? キーボードショートカットを使えば、もっと早くシャットダウンできます。
特に、ウィンドウをたくさん閉じるときは、ショートカットキーで作業効率がアップします。
Windows 11では、簡単な「Alt + F4」から、コマンドプロンプトやバッチファイルを使った方法まで、ニーズに合わせたシャットダウンのショートカットが利用可能です。
これらのショートカットを覚えることで、日々のPC操作がよりスムーズになります。

アプリ起動中はショートカット使えないの?

起動しているアプリをすべて閉じてから、「Alt + F4」を試してみてください。
この記事でわかること
- シャットダウン手順
- コマンドプロンプト
- バッチファイル
- 種類
Windows 11:シャットダウンショートカット

Windows 11でPCをシャットダウンする際、毎回マウスで操作するのは面倒ではありませんか? 実は、キーボードショートカットを使えば、より迅速かつ簡単にシャットダウンできます。
特に、複数のウィンドウを閉じなければならない状況では、ショートカットキーの利用が時間短縮に繋がり、作業効率を向上させるでしょう。
この見出しでは、Windows 11で利用できる3つのシャットダウンショートカットを紹介します。
「Alt + F4」のような簡単なものから、コマンドプロンプトやバッチファイルを使った方法まで、さまざまなニーズに対応できるショートカットを解説します。
Alt+F4
「Alt + F4」は、アクティブなウィンドウを閉じるためのショートカットとして知られていますが、デスクトップ上で使用するとシャットダウンのオプションを表示できる便利な機能です。
たとえば、Webブラウザやエクセルなどのアプリを閉じたい時に「Alt + F4」を使用するのと同じ操作で、PCの電源を切ることが可能です。
デスクトップ上で「Alt + F4」を押すと、シャットダウン、再起動、スリープなどのメニューが表示されます。
表示されたメニューからシャットダウンを選択し、Enterキーを押すことでPCをシャットダウンできます。

もし他のアプリが起動している場合は、どうすればいいの?

起動しているアプリをすべて閉じてから、「Alt + F4」を試してみてください。
コマンドプロンプト
コマンドプロンプトは、Windowsの操作をコマンドと呼ばれる命令文で実行できるツールです。
例えば、ファイルやフォルダーの操作、ネットワークの設定変更などがコマンドを通じて行えます。
コマンドプロンプトからシャットダウンを実行するには、shutdown /s /t 0
というコマンドを使用します。
このコマンドを入力してEnterキーを押すと、即座にシャットダウンが開始されます。
/s
はシャットダウンを意味し、/t 0
はシャットダウンまでの待ち時間を0秒に設定するオプションです。
バッチファイル
バッチファイルとは、複数のコマンドをまとめて実行できるテキストファイルです。
例えば、一連のファイル操作や設定変更などを、1つのファイルを実行するだけで完了できます。
バッチファイルを作成するには、まずテキストエディタを開き、shutdown /s /t 0
と記述します。
ファイルを拡張子を「.bat」にして保存することで、バッチファイルとして実行できるようになります。
作成したバッチファイルを実行すると、PCは即座にシャットダウンします。