バッファローのWi-Fiパスワードを忘れてお困りではありませんか?初期化する前に試せる確認・再設定方法があります。
この記事では、初期化せずにWi-Fiパスワードを確認・再設定する方法を解説します。
本体シールや専用アプリを使った確認方法を知っておくことは、セキュリティ強化にもつながります。
この記事でわかること
- パスワードの確認場所
- パスワードの再設定方法
- パスワード初期化
バッファロー製Wi-Fiパスワード紛失時の対処法

Wi-Fiに接続できず、バッファロー製ルーターのパスワードが分からずお困りではありませんか? パスワード紛失はよくある問題ですが、初期化する前に試せる対処法がいくつか存在します。
この記事では、初期化せずにパスワードを確認・再設定する方法を解説します。
バッファロー製ルーターのパスワード確認は、本体シールや専用アプリで簡単に行えます。
もしもの場合に備え、これらの方法を把握しておくことはセキュリティ強化にもつながります。
慌てずに確認できる場所をチェック
Wi-Fiパスワードを忘れても、慌てる必要はありません。
まずは、ルーター本体や関連書類など、すぐに確認できる場所から探してみましょう。
落ち着いて確認することで、意外と簡単に見つかるケースがあります。
ここでは、確認場所として一般的な本体シール、設定画面、AirStationアプリについて解説します。
それぞれの場所で確認できる情報や、確認する際の注意点について解説しますので、確実にパスワードを見つけ出せるはずです。
本体シールで確認
バッファロー製Wi-Fiルーターの本体には、SSID(ネットワーク名)と暗号化キー(パスワード)が記載されたシールが貼られている場合があります。
ルーターの底面や側面、背面などを確認し、シールに記載された情報を確認してください。
シールに記載されているKEYが、Wi-Fiパスワードです。

シールが見当たらない…どこに貼ってあるんだろう?

シールは機種によって貼られている場所が異なります。取扱説明書を確認するか、バッファローの公式サイトでご自身の機種のシール位置を確認してください。
本体シールにパスワードが記載されている場合は、手軽に確認できるためおすすめの方法です。
AirStationアプリで確認
AirStationアプリとは、バッファロー製のWi-Fiルーターをスマートフォンから設定・管理できる便利なアプリです。
このアプリを使うと、ルーターに接続している端末の管理や、Wi-Fiパスワードの確認・変更などが簡単に行えます。

アプリでパスワードを確認するには、どうすれば良いの?

AirStationアプリを起動し、ルーターに接続した状態で、Wi-Fi設定の項目を確認してください。そこに、現在のパスワードが表示されているはずです。
AirStationアプリは、Wi-Fiルーターの設定をスマホで手軽に行いたい方におすすめです。
パスワード再設定方法:初期化以外の手段

Wi-Fiパスワードを忘れて困っていませんか?バッファロー製ルーターなら、初期化以外にも再設定できる方法があります。
Web設定画面、AOSS/WPSボタン、スマホアプリを試して、初期化せずにWi-Fiを再開しましょう。
この見出しでは、初期化せずにパスワードを再設定する方法を解説します。
それぞれの方法を理解し、ご自身に合った方法を試すことで、スムーズなWi-Fi環境を取り戻せるはずです。
Web設定画面へのアクセス手順
Web設定画面は、ルーターの管理画面であり、Wi-Fiパスワード(暗号化キー)の確認や変更が可能です。
例えば、パソコンから「192.168.11.1」にアクセスし、ユーザー名とパスワードを入力してログインする画面がWeb設定画面です。
Web設定画面にアクセスするには、ルーターに接続されたパソコンやスマホから、Webブラウザで指定されたIPアドレスを入力する必要があります。
IPアドレスは通常、ルーターの底面に記載されています。

Web設定画面のユーザー名とパスワードがわからない…

ルーターの取扱説明書や、バッファローの公式サイトで確認できます。初期設定から変更していない場合は、ユーザー名が「root」でパスワードが空白の場合が多いです。
AOSS/WPSボタンを使った再設定
AOSS(AirStation One-Touch Secure System)またはWPS(Wi-Fi Protected Setup)は、ボタンを押すだけで簡単にWi-Fi接続できる機能です。
例えば、プリンターやゲーム機などの対応機器を、難しい設定なしにWi-Fiに接続できます。
AOSS/WPSボタンを使用すると、パスワードを入力せずにWi-Fiに接続できます。
ただし、この方法を使用するには、ルーターと接続したい機器の両方がAOSS/WPSに対応している必要があります。

AOSSとWPSって何が違うの?

どちらもWi-Fi簡単設定の規格ですが、AOSSはバッファロー独自の規格、WPSは業界標準の規格です。
スマホアプリ「StationRadar」活用
StationRadarは、バッファロー製のWi-Fiルーターをスマホで管理できる便利なアプリです。
例えば、スマホからWi-FiのSSIDやパスワードを確認したり、接続している機器を管理したりできます。
StationRadarアプリを使うと、スマホからWi-Fiパスワードの確認や変更が可能です。
また、アプリを通じてルーターの設定変更やトラブルシューティングも行えます。
パスワード初期化:最終手段と注意点

Wi-Fiルーターのパスワードを忘れてしまい、他の方法で解決できない場合、最終手段として初期化が考えられます。
しかし、初期化はすべての設定が消去されるため、実施には注意が必要です。
初期化を行う前に、必ず他のパスワード再設定方法を試しましょう。
初期化の手順、初期化後の再設定方法、そして初期化によって失われる設定について解説します。
初期化は、最終手段であることを念頭に置いてください。
初期化ボタンの位置と操作方法
バッファロー製Wi-Fiルーターの初期化ボタンは、通常、本体の背面または底面に小さな穴として配置されています。
この穴は、意図しない誤操作を防ぐために、クリップや針のような細いもので押す必要があります。
機種によっては、初期化ボタンではなく、リセットボタンと記載されている場合もあります。
初期化ボタンの位置を確認し、適切なツールを使って正しく操作することで、ルーターを工場出荷時の状態に戻せます。

初期化ボタンが見当たらない場合はどうすればいいですか?

バッファローの公式サイトで、お使いの機種の取扱説明書を確認してみてください。初期化ボタンの位置や操作方法が詳しく解説されています。
初期化を行う際は、ルーターの電源が入った状態で行うのが一般的です。
ボタンを数秒間押し続けることで、ルーターが再起動し、初期化が完了します。
初期化が完了すると、ルーターのランプが点滅するなど、状態が変化することがあります。
初期化後の再設定手順
ルーターを初期化すると、SSID(ネットワーク名)やパスワード、インターネット接続設定などがすべて工場出荷時の状態に戻ります。
そのため、初期化後は、再度これらの設定を行う必要があります。
具体的な手順は以下のとおりです。
- ルーターとパソコンまたはスマホをLANケーブルまたはWi-Fiで接続:初期設定を行うために、デバイスをルーターに接続します。
- Webブラウザを起動し、ルーターの設定画面にアクセス:アドレスバーに「http://192.168.11.1」または「http://192.168.0.1」と入力します。
- ユーザー名とパスワードを入力してログイン:初期状態では、ユーザー名が「admin」でパスワードが空白の場合が多いです。
- インターネット接続設定:プロバイダから提供された情報を元に、PPPoE設定などを行います。
- Wi-Fi設定:SSID(ネットワーク名)とパスワードを新たに設定します。
- 設定を保存して完了:ルーターを再起動し、設定を反映させます。
再設定を行う際は、SSIDやパスワードを忘れないように、メモを取っておくことを推奨します。
また、セキュリティのために、初期設定のパスワードから変更することを推奨します。
設定が消去されるデメリット
Wi-Fiルーターを初期化すると、便利な機能が失われる可能性があります。
初期化のデメリットは以下のとおりです。
| 項目 | 内容 | 
|---|---|
| インターネット接続設定 | PPPoE ID、パスワードなどのプロバイダ情報が消去され、再設定が必要 | 
| Wi-Fi設定 | SSID(ネットワーク名)、暗号化キー(パスワード)が初期化され、再設定が必要 | 
| ポート開放設定 | 特定のポートを開放していた場合、設定が消去され、再設定が必要 | 
| ペアレンタルコントロール設定 | 子供のデバイスの利用時間制限などの設定が消去され、再設定が必要 | 
| ゲストポート設定 | ゲストWi-Fiの設定が消去され、再設定が必要 | 
| ファームウェアアップデート設定 | 自動アップデート設定などが消去され、再設定が必要 | 
初期化を行う前に、現在の設定内容を控えておくことを推奨します。
特に、インターネット接続に必要なプロバイダの情報は、初期化後に再設定するために必須です。
バッファロー製Wi-Fiルーター:おすすめ機種と選び方

バッファローのWi-Fiルーターは、家庭用からビジネス用まで幅広いラインナップが魅力です。
しかし、機種が多すぎてどれを選べば良いか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
自分にぴったりの一台を見つけるためには、利用環境や目的に合わせた選択が重要です。
この見出しでは、バッファローのおすすめWi-Fiルーターを3機種紹介します。
それぞれの特徴を比較することで、あなたのニーズに最適な一台を見つけ出す手助けをします。
ぜひ、快適なWi-Fi環境構築の参考にしてください。
AirStation WSR-5400AX6S
AirStation WSR-5400AX6Sは、Wi-Fi 6に対応し、高速通信と安定性を両立したハイエンドモデルです。
複数のデバイスを同時に接続しても、快適な通信を維持できるのが特徴です。
家族みんなで動画視聴やオンラインゲームを楽しみたい方におすすめです。

家族で同時にWi-Fiを使うと、速度が遅くなるのが悩みです…

WSR-5400AX6Sなら、複数台同時接続でも安定した通信が可能です。
通信速度: 最大4803Mbps(5GHz帯) + 573Mbps(2.4GHz帯)
アンテナ数: 4×4
接続可能台数: 最大36台
特徴: IPv6 IPoE対応、バンドステアリング機能、MU-MIMO
おすすめポイント: 高速通信、安定性、複数台同時接続に強い
AirStation WSR-3200AX4S
AirStation WSR-3200AX4Sは、Wi-Fi 6に対応し、手頃な価格ながらも高性能なミドルレンジモデルです。
一人暮らしや、比較的少人数の家庭での利用におすすめです。
テレワークやオンライン学習にも十分な性能を発揮します。

一人暮らしですが、オンライン授業や動画視聴が多いので、安定したWi-Fiが欲しいです。

WSR-3200AX4Sは、手頃な価格でWi-Fi 6の恩恵を受けられる、コスパに優れたモデルです。
通信速度: 最大2402Mbps(5GHz帯) + 800Mbps(2.4GHz帯)
アンテナ数: 2×2
接続可能台数: 最大18台
特徴: IPv6 IPoE対応、バンドステアリング機能
おすすめポイント: コストパフォーマンス、Wi-Fi 6対応
無線LAN親機 WXR-6000AX12S
無線LAN親機 WXR-6000AX12Sは、Wi-Fi 6Eに対応し、最新規格による高速通信が可能なハイエンドモデルです。
より広い帯域幅を利用できるため、VR/ARコンテンツや8K動画など、大容量データを扱う際に最適なパフォーマンスを発揮します。

最新のWi-Fi 6Eって、何が違うの?

Wi-Fi 6Eは、従来のWi-Fi 6に加え、6GHz帯を利用できるため、さらに高速で安定した通信が可能です。
通信速度: 最大4803Mbps(6GHz帯) + 4803Mbps(5GHz帯) + 1147Mbps(2.4GHz帯)
アンテナ数: 4×4
接続可能台数: 最大40台
特徴: IPv6 IPoE対応、バンドステアリング機能、MU-MIMO、DFS障害回避機能
おすすめポイント: 最新規格Wi-Fi 6E対応、トライバンド、高速通信
バッファローのWi-Fiルーターを選ぶ際は、通信速度だけでなく、接続可能台数や対応規格、付加機能なども考慮することが大切です。
あなたの利用環境や目的に最適な一台を見つけて、快適なWi-Fiライフを実現しましょう。
よくある質問(FAQ)
- Wi-Fiルーターのパスワードはどこに記載されていますか?
- 
バッファロー製Wi-Fiルーターのパスワードは、本体に貼られているシールに記載されていることが多いです。 シールの場所は機種によって異なり、底面や側面、背面などに貼られています。 「KEY」と書かれている部分がパスワードです。 
- AirStationアプリでパスワードを確認する方法は?
- 
AirStationアプリを起動し、ルーターに接続した状態で、Wi-Fi設定の項目を確認するとパスワードが表示されます。 
- Web設定画面にはどうやってアクセスするのですか?
- 
Webブラウザのアドレスバーに、ルーターのIPアドレス(通常は「192.168.11.1」)を入力してアクセスします。 ユーザー名とパスワードが求められますが、初期設定から変更していなければ、ユーザー名は「root」でパスワードは空白の場合が多いです。 
- AOSS/WPSボタンはどんな時に使うのですか?
- 
AOSS/WPSに対応した機器をWi-Fiに接続する際に、ボタンを押すだけで簡単に接続できます。 パスワードを入力する手間が省けます。 
- StationRadarアプリで何ができますか?
- 
StationRadarアプリを使うと、スマホからWi-Fiパスワードの確認や変更ができます。 また、ルーターの設定変更やトラブルシューティングも行えます。 
- Wi-Fiルーターを初期化すると何が消えますか?
- 
Wi-Fiルーターを初期化すると、SSID(ネットワーク名)、パスワード、インターネット接続設定など、すべての設定が工場出荷時の状態に戻ります。 
まとめ
バッファローのWi-Fiパスワードを忘れても、初期化する前に確認・再設定する方法があります。
本体シールやアプリを活用し、落ち着いてパスワードを見つけましょう。
- パスワードはルーター本体のシールやAirStationアプリで確認可能
- Web設定画面やAOSS/WPSボタン、StationRadarアプリで再設定できる
- 初期化は最終手段!他の方法を試してから
もしもの場合に備えて、この記事を参考にパスワードを再設定し、快適なWi-Fi環境を維持しましょう。
