【エプソン】家庭用プリンター|スマホ対応で写真も文書も即印刷!選び方ガイド

スマホで撮った写真や書類、すぐに印刷できたら便利ですよね。

でも、プリンターの設定が難しそう、場所を取るかも…そんな不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

エプソンの家庭用プリンター「EW-456A」なら、スマホから簡単に印刷でき、コンパクトで場所を取りません。

自動両面印刷で用紙の節約もできて、とっても便利なんです。

この記事では、EW-456Aの魅力をたっぷりご紹介します。

スマホとの接続って難しそう…

Epson iPrintアプリを使えば、スマホとプリンターを簡単に接続できます。

この記事でわかること

エプソン EW-456A|スマホ対応家庭用プリンターの魅力

現代において、スマートフォンで撮影した写真や書類を手軽に印刷したいというニーズは高まっています。

しかし、従来のプリンターではパソコンを介する必要があり、手間がかかるという課題がありました。

スマホ対応プリンターは、これらの問題を解決し、よりスムーズな印刷体験を提供する点で重要な役割を果たします。

このプリンターの魅力は、大きく分けて3つあります。

まず、スマホ連携による簡単な印刷です。

次に、コンパクト設計による省スペース性です。

そして、自動両面印刷による用紙の節約です。

これらの機能により、EW-456Aは家庭での利用において非常に便利なプリンターとなっています。

スポンサー広告

スマホ連携で簡単印刷

EW-456Aの最大の特徴は、スマートフォンとの連携による簡単な印刷です。

専用アプリ「Epson iPrint」を使えば、スマホ内の写真やドキュメントを直接プリントできます。

スマホで撮った写真をすぐに印刷したいけど、設定が難しそう…

Epson iPrintを使えば、Wi-Fi Directで簡単にスマホとプリンターを接続できます。

Wi-Fi Directに対応しているため、無線LANルーターがない環境でも、スマホとプリンターを直接接続できます。

また、AirPrintやMopria Print Serviceにも対応しており、iOSやAndroidの標準機能を利用した印刷も可能です。

パソコンを立ち上げることなく、スマホから手軽に印刷できる点が魅力です。

スポンサー広告

コンパクト設計で省スペース

家庭用プリンターを選ぶ際、設置場所は重要なポイントです。

EW-456Aはコンパクト設計なので、限られたスペースにも設置できます。

プリンターを置く場所がない…もう少し小さいと嬉しいんだけど

EW-456Aは、幅390×奥行300×高さ146mmと、非常にコンパクトです。

従来のプリンターに比べて設置面積を大幅に削減できるため、リビングや書斎など、様々な場所に設置できます。

また、シンプルなデザインなので、インテリアにも馴染みやすいでしょう。

プリンターの置き場所に困っている方にとって、EW-456Aは最適な選択肢です。

スポンサー広告

自動両面印刷で用紙節約

EW-456Aは、自動両面印刷機能を搭載しています。

この機能を使えば、用紙の表裏両面に自動で印刷できるため、用紙の消費量を大幅に削減できます。

印刷コストを抑えたいけど、両面印刷が面倒…

自動両面印刷を使えば、手間なく用紙を節約できます。

例えば、100枚の書類を印刷する場合、両面印刷にすることで用紙の使用量を半分にできます。

また、自動両面印刷機能は、レポートや資料作成にも便利です。

用紙代を節約したい方や、環境に配慮したい方にとって、EW-456Aは魅力的な機能を備えています。

1 2 3 4