discord画面共有|PC・スマホ・PS5別の設定方法とできない時の対処法

PS5版Discord画面共有設定

Discordの画面共有機能は、友人とのゲームプレイの共有や情報共有に便利ですが、PS5からの直接的な画面共有は特別な設定が必要です。

PS5ユーザーがDiscordで画面共有を行うには、いくつかのステップを踏む必要があり、他のデバイスとは異なるアプローチが求められます。

ここではPS5でDiscordの画面共有を設定する方法を紹介します。

PS5での画面共有は制約があるものの、特定の手順を踏むことで実現可能です。

スポンサー広告

PS5での画面共有手順

PS5からDiscordへの直接的な画面共有機能は提供されていません。

そのため、PCを経由して画面共有を行う必要があります。

キャプチャーボードを使用し、PS5の画面をPCに取り込み、そのPCからDiscordの画面共有機能を使用する手順が一般的です。

PS5のHDMI出力をキャプチャーボードに接続し、キャプチャーボードをPCに接続します。

スポンサー広告

パーティチャットとDiscord連携

PS5のパーティチャットを通じてDiscordと連携することで、ゲーム音声をDiscordに共有できます。

PS5の「パーティー」設定から「ボイスチャット設定」を選択し、「他のプレイヤーの音声を共有する」をオンにすると、ゲーム音声をDiscordに共有可能です。

Discord側で音声入力デバイスとしてキャプチャーボードを選択することで、PS5の音声がDiscordに流れます。

スポンサー広告

PS5画面共有のトラブルシューティング

PS5の画面共有がうまくいかない場合、いくつかの原因が考えられます。

上記を確認し、必要に応じて設定を見直しましょう。

1 2 3 4 5