【初心者ガイド】Discordアカウント作成|PC・スマホアプリで簡単登録

スマホアプリ版Discordアカウント作成手順

スマホアプリでのDiscordアカウント作成は、手軽に始められるため、多くのユーザーに選ばれています。

外出先でもコミュニティと繋がることができ、場所を選ばずに最新情報をチェックしたり、会話を楽しんだりすることが可能です。

特にスマートフォンに慣れている若い世代にとっては、PC版よりもアプリ版の方が操作しやすいでしょう。

スマホアプリ版Discordアカウント作成手順では、アプリのダウンロードから登録、初期設定までの一連の流れを解説します。

この記事を読むことで、スムーズにアカウントを作成し、Discordの世界へ飛び込むことができるでしょう。

スポンサー広告

アプリダウンロードと登録開始

Discordを始めるには、まずApp StoreまたはGoogle Play StoreからDiscordアプリをダウンロードする必要があります。

ダウンロードが完了したら、アプリを起動して「登録」ボタンをタップします。

この画面から、Discordの世界への扉が開かれるのです。

スポンサー広告

電話番号またはメールアドレスで登録

登録画面では、電話番号またはメールアドレスのいずれかを選択してアカウントを作成できます。

電話番号で登録する場合は、SMS認証が必要となり、メールアドレスで登録する場合は、メール認証が必要となります。

どちらの方法でも、数分で簡単に登録が完了します。

電話番号とメールアドレス、どっちで登録するのが良いのかな?

どちらを選んでもDiscordの機能に差はありません。普段使い慣れている方を選ぶと良いでしょう。

スポンサー広告

プロフィール設定と利用開始

電話番号またはメールアドレスの認証が完了したら、ユーザー名とパスワードを設定し、プロフィールを作成します。

アイコンを設定したり、自己紹介文を追加したりすることで、他のユーザーに自分をアピールできます。

プロフィールを充実させることで、より多くのユーザーと繋がることが可能になります。

1 2 3 4 5 6 7 8 9