アイスボーンにおける散弾ヘビィは、近距離での高い火力と部位破壊能力が魅力です。序盤から使える武器でありながら、最終的には最強クラスの王牙砲【震雷】やヴォルバスターといった強力な選択肢が存在します。
この記事では、散弾ヘビィと貫通ヘビィどちらを選ぶべきかという基本的な疑問から、テンプレ装備やジンオウガなどの具体的なモンスター対策まで、散弾ヘビィを使いこなすための知識を網羅的に解説します。
また、アイスボーンでの散弾ヘビィの立ち位置や、中盤以降の装備についても触れていきます。
アイスボーンで散弾ヘビィを使いこなすための基礎知識
スポンサードリンク
アイスボーンにおける散弾ヘビィの立ち位置
散弾ヘビィは、近距離での高い瞬間火力と、モンスターの部位破壊を狙いやすい点が特徴です。アイスボーンでは、モンスターの肉質が硬い場面も多いですが、散弾ヘビィは比較的安定したダメージを与えられます。ただし、射程が短いため、モンスターとの距離感を常に意識する必要があります。また、一部のモンスターには有効でない場合もあるため、状況に応じた武器の選択も重要になります。
序盤で活躍する散弾ヘビィ装備
序盤では、鉱石素材などで作成できるヘビィボウガンがおすすめです。特に、拡散弾を扱えるものが便利です。防具は、攻撃力や装填数UPなどのスキルを優先して選択しましょう。序盤はスキルが揃いにくいですが、少しでも火力を上げられるように工夫するのが良いでしょう。また、護石も活用すると、より効率的な狩りができます。
散弾ヘビィと貫通ヘビィ、どちらを選ぶ?
ヘビィボウガンには、散弾と貫通という異なる弾種があります。散弾は、近距離で複数の弾を同時に当てることで高い火力を出せる一方、貫通は、モンスターを貫通して多段ヒットを狙えます。どちらが良いかは、モンスターの大きさや動き、肉質によって変わります。小型のモンスターや動きの速いモンスターには散弾が有効で、大型のモンスターや動きの少ないモンスターには貫通が有効な場合があります。
散弾ヘビィが有効なモンスター
散弾ヘビィは、特に大型で、肉質が柔らかいモンスターに有効です。例えば、ドスジャグラスやプケプケなどのモンスターには、高いダメージを与えやすいです。また、部位破壊を狙う際にも、散弾ヘビィは複数の部位にダメージを与えられるため、効率的に素材集めができます。しかし、クシャルダオラのように、風圧を纏うモンスターには、散弾が弾かれてしまう可能性があるため注意が必要です。
散弾ヘビィのカスタム強化について
カスタム強化では、攻撃力、会心率、防御力など様々な能力を強化できます。散弾ヘビィの場合、攻撃力を強化することで、より高いダメージを出せるようになります。また、会心率を強化すると、クリティカルヒットが発生しやすくなり、安定した火力アップに繋がります。ただし、カスタム強化には素材が必要なので、計画的に強化を進めましょう。
アイスボーンにおける散弾ヘビィの装備と運用
スポンサードリンク
散弾ヘビィのおすすめテンプレ装備
散弾ヘビィのテンプレ装備としては、攻撃力UP、会心率UP、装填数UP、散弾強化などのスキルを複合的に発動させるのがおすすめです。防具の組み合わせだけでなく、装飾品も活用してスキルを発動させることで、高い火力を実現できます。例えば、EXレウスシリーズやEXカイザーシリーズなどを組み合わせることで、強力なスキルを発動させられます。
散弾ヘビィ最強候補:王牙砲【震雷】
王牙砲【震雷】は、高い攻撃力と会心率を持ち、さらに散弾の装填数も多いため、非常に強力なヘビィボウガンです。しかし、作成難易度が高いのが欠点です。それでも、最終的には必ず手に入れておきたい武器の一つです。また、カスタム強化や装飾品でさらに強化すると、驚異的な火力を出すことが可能です。
散弾ヘビィの選択肢:ヴォルバスター
ヴォルバスターは、王牙砲【震雷】に比べると攻撃力はやや劣りますが、作成難易度が比較的低く、序盤から中盤にかけて活躍できるヘビィボウガンです。散弾だけでなく、他の弾種も扱えるため、状況に応じた立ち回りができます。また、カスタマイズの幅も広く、自分のプレイスタイルに合わせて強化できます。
中盤で役立つ散弾ヘビィ装備
中盤では、上位モンスターの素材を使った装備が作成できるようになります。攻撃力やスキルだけでなく、防御力も考慮して装備を選ぶと良いでしょう。また、装飾品も少しずつ集まってくる時期なので、スキルを吟味して装備を組むと、より快適に狩りができるようになります。例えば、EXリオソウルシリーズやEXガルルガシリーズなどがおすすめです。
ジンオウガ対策におすすめの散弾ヘビィ
ジンオウガは、動きが素早く、攻撃力も高いモンスターです。散弾ヘビィで挑む場合は、回避性能や装填速度UPなどのスキルがあると有利です。また、ジンオウガの弱点属性である氷属性の弾を扱えるヘビィボウガンもおすすめです。例えば、ベリオロスの素材を使ったヘビィボウガンなどが有効です。
散弾ヘビィで挑む古龍(ドラゴン)
古龍は、攻撃力が高く、特殊な攻撃も持っているため、慎重な立ち回りが求められます。散弾ヘビィで挑む場合は、しっかりと距離を取り、相手の攻撃を避けることが重要です。また、古龍は肉質が硬い場合もあるため、弱点属性の弾を併用したり、部位破壊を狙ったりするのも有効です。ただし、散弾が有効でない古龍もいるため、注意が必要です。