【最悪!?】ニトリユーザーのまさかの悪評をまとめてみました

生活
スポンサーリンク

「お値段以上」のキャッチコピーで非常に有名なニトリ。もはや知らない人はいないのではないでしょうか。ご存知の通り、比較的低価格にも関わらず、商品のクオリティやデザインに定評があり人気のあるブランドです。

しかしユーザーの皆さんの声を聞いてみると、決して良い評価だけではありませんでした。中には「最悪」だと酷評されている声も。

そこで今回は、消費者の立場から「商品」と「サービス」の2つのカテゴリにおいてどのような点で悪い評価がされているのか、ご紹介していきたいと思います。

ニトリでの商品購入を検討されている方、ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

商品についての評判

まずは商品についての評価から。決して良い買い物をしたとは言えないユーザーからの意見をご紹介します。

ネームバリューがあるブランドが故に、評判の内容も辛口なものが寄せられていました。

早速、ご紹介していきます。

粗悪品が多い

「ネジ穴の位置がおかしくて入らないパーツがありました。組み立て家具が届き、組み立ては初心者ながらもワクワクしながら作っていたので非常に残念です。」

「購入したばかりなのに、ソファーの縫い目がすぐに綻んでボロボロになってしまった。」

「ニトリで布団カバーを購入しましたが、チャックがとても脆く、使おうとした途端持ち手が折れてしまいました。」

その他にも、届いた時点で破損している商品が多い、組み立てて行くと部品が足りなかった、など商品の初期不良についてよくない意見が寄せられています。期待度も高かっただけに、その落差にガッカリしたユーザーが多かったようです。

私自身も家具を購入する際に、ニトリを利用することが多いですが、一度もそんな経験をしたことがなかったので調べてみて驚きました。

ですが、思い返してみれば、組み立て式の商品を購入し自分で組み立てているとき、ネジ穴が合わないなどの違和感があったようにも思います。その時は、「値段もお手頃だし多少の違和感はしょうがないか」と思っただけで、特に不服はありませんでした。

このように人によって、良し悪しの判断材料は様々だと思うので、一概に悪いとは言えません。ですので、あくまで参考にしていただけますと幸いです。

次も、意見が多く寄せられていた評判についてです。

すぐに壊れてしまう

「ベッドを購入したが、たった2日で横の部分の木が折れた。家にあった本で補強しているが、そのせいでマットレスが沈みすぎて背中が痛くなった。」

「PCデスクを購入しました。使おうと思ってデスクの先端に手を載せただけなのにすぐに凹んでしまいました。」

せっかく購入したのに、短期間で壊れてしまったとの口コミが多く見受けられました。購入しやすい価格帯という点が魅力のニトリですが、商品の耐久性についてはユーザーの評価をあまり獲得できていないようです。

価格を取るか、耐久性を取るかは消費者に委ねられますが、ニトリの商品においては長期間使用することを目的とするよりは、数年間使用することを目的とするなど、買い換えることを前提にするのであれば充分に満足できる買い物になると思います。

ここまで、ニトリの商品についてその品質について悪い意見を取り上げて紹介してきました。このような口コミを掲載した方々も、運悪く不備のある商品に当たってしまっただけであって、多くの方に高品質な商品が届いていることは間違いありません。

また、こうした組み立て時や使用後の不備などはクレームとして申し立てても、事実を確かめにくいという側面があります。最悪の場合、開封後の商品は交換の対象とならないケースもあるそうなので、ご注意ください。

そのような不安のある方は、ご自身で組み立てる方法の他に、ニトリの組み立てサービスを利用するのもおすすめです。利用料金は、配送を含めて平日4,400円(税込)、土日5,500円(税込)。ぜひ参考になさってください。

Screenshot of www.nitori.co.jp

続いては、お買い物にするに当たって重要な要素の一つである、サービス面についてです。

スタッフの評判

ニトリ利用者の中には、スタッフの対応に不満を感じた方も少なくないようです。

全国に店舗を展開する企業ということもあり、従業員の指導が行き届いていると思ってしまいそうですが、意外な声が寄せられています。

配送搬入スタッフの対応が悪い

​​「配送の時、自宅の美術品をぶつけて壊されました。あと、組み立てもお願いしたのですが、焦っていたのか家具はグラグラに組み立てられていました。しかも、それに気づかないふりをして帰ろうとしたんです。」

「べッドマットの時の配送業者は、事前に確認もなく、無理矢理階段から入れていきました。その時に階段上部と階段横のクロスが破れ、近くにあったカーテンレールが曲がって、ねじ穴が大きくなりグラグラになっていました。作業終了後も損傷の確認などもなしに帰っていってしまいました。」

調べたところ、想像以上に酷評されている口コミが多くて驚きました。

この他にも、部屋に傷を付けられた、飾ってあったものが壊れたという声は非常に多くみられ、残念な思いをしてしまっている方が多い印象を受けました。

配送サービスについて調べてみると、地域にもよりますが配送は外部に委託している場合が多く、その配送スタッフもプロじゃないケースがあるそうです。

お近くに店舗が無い方には非常に便利なサービスですが、こういう意見を目にすると利用するかどうか少々尻込みしてしまいそうです。

また、店舗スタッフにおいても悪い口コミが寄せられていました。

店舗スタッフの接客態度が悪い

「スタッフの誰ひとりとして”いらっしゃいませ”と言えない。私が商品を見ていると、無言で真横まで来て、仕事をし始めることもありました。すれ違っても会釈すらなく無視。商品の補充中、振り返って客を見ても無視していました。」

「在庫について尋ねたら、”自分で下もみてください”と言われました。組み立て後のサイズを聞いても、自分でメジャーを持ってきて測ってください。商品がここになければ注文です。と強い口調で言われてしまい、購買意欲がなくなりました。」

ニトリについて良くない評判を調べる中で、この項目についての評判に一番熱が籠っていたように感じました。それだけ、期待外れだったと感じたユーザーが多いようです。

口コミの中には、店舗名を明らかにしての具体的な悪評も見られました。私自身も、自宅近辺に店舗があるのでよく利用しますが、特別悪い印象を受けたことはこれまでありません。

接客が良くないとレビューした方も、たまたまその方と相性が悪かっただけでしょう。また、公式のアプリなどで在庫状況は把握できますし、そういったリスクを回避することはできるので、接客が気になる店舗が最寄りなのであれば利用するのもよい手段でしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は、大人気家具ブランド「ニトリ」について、あえて悪評に焦点を当てて紹介しました。

全てを鵜呑みにしない!

商品やサービスを評価するのは消費者の特権ですから、大いに結構です。しかし、それを見た方が情報を鵜呑みにしすぎないことも重要だと調べを進める中で実感しました。

というのも、口コミについては良い評価の割合の方が調べていて圧倒的に多かったです。

私自身調べを進める中で、その品質と価格設定、その他のサービスにおいても満足しているという意見が非常に多く、「さすがはニトリ」と感じざるを得ませんでした。やはり唯一無二の優良企業だという思いはさらに強まったと言えます。

評価が気になるなら

もしニトリの提供する商品やサービスについて懸念があるのであれば、嫌な思いをするリスクを回避する選択をお勧めいたします。

例えば、店員さんのサービスが気に入らないのであれば、店舗に下見に行って購入はネットでする方法などです。反対に、ネットで良く下調べをした上で、店舗で相談する必要を無くして訪店することもできます。

また、品質が気になるのであれば、同じくらいの価格帯の安心して利用できるショップはいくつか有名どころがありますので、そちらのレビューなどと比較して購入すると納得のいく買い物となるでしょう。

最後に

家具は決して安い買い物ではありません。使っていくうちに愛着が湧いてくる生活に欠かせないアイテムですから、購入の過程も含めて良い思い出をたくさん残したいですよね。

適度に他の消費者のレビューを参考にしながら、最後はご自身の目と心で判断することをおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました